販売促進が目的

写真=ベトジェットエア 写真
100円の航空券が発売されている。ベトナムの格安航空会社ベトジェットエアが片道100円の航空券セールを行っている。対象路線は、成田―ハノイ 、成田―ホーチミン、関西―ハノイ、関西―ホーチミン。
もちろん、通常の飛行機を利用し、サービスも変わらない。どうやって100円で海外に行けるのか。実は、100円という金額には、燃油サーチャージや諸税が加算されていない。
実際には燃油サーチャージ料、諸税などを含めると、往復1万7000円~2万ほどかかってしまうという。
ただ、時期にもよるが、普通に購入するより、最大1万円ほど安く購入することができるようだ。
格安航空会社ベトジェットエアは昨年11月に日本に進出。後発だけに知名度が劣るが、この「100円セール」は販売促進が目的のようで、実際に多くのメディアがこの格安航空の取り組みを取り上げている。もちろん広告費は1円もかかっていない。
「100円セール」は、期間も数も限りがあるので、1日で完売してしまうようだ。香港エクスプレスや、セブパシフィック航空など他の格安航空会社も100円セールを始めている。
※トラック情報社 物流新時代 提供※