RealTime

物流ニュース

ここでしか見れない独自記事満載。リアルタイムの物流ニュースをお届け。

物流ニュース

AD

広告掲載スペース

広告掲載スペース

電子車検証1月4日開始

2023.06.06/カテゴリ:

電子車検証1月4日開始

 

国土交通省は、「電子車検証」を1月4日に開始した

◆新規登録や継続検査で、新しく車検証が発行される場合、電子車検証が渡される。

◆電子車検証は、サイズが従来のA4サイズの紙より小さくなり、A6サイズの厚紙にICタグを貼付したものになる

◆電子車検証には自動車のナンバーや車台番号、車名・型式といった基本的な情報のみが記載される

◆自動車検査証の有効期間、所有者の氏名・住所、使用者の住所、使用の本拠の位置などの情報は、ICカードリーダーを接続したパソコンかスマートフォンで専用アプリを利用して読み取ることができる

◆車検証が電子化されるとどうなるのか。車検の際に車検証がオンラインで更新され、運輸支局に車検証を受け取りに行く必要がなくなる

◆正確に言うと、ユーザー車検で自ら車両を持ち込む場合は電子車検証が必要になるが、民間車検場(指定工場)は運輸支局に車検証を持って行く必要がなくなる。ここが大きく変わるところとなる

◆ICタグを貼付した新しい電子車検証は従来同様、車両運行時に携帯する必要がある

◆国交省では、「従来通り、車のダッシュボードの中などに保管して構わないが、ダッシュボードの上など、夏場など過度な高温になる場所に長時間放置することは避けて欲しい」と呼びかけている

◆なお、車検証の電子化に関しては、電子化に要した経費を補うために、車検証の再交付手数料や検査手続きにかかる手数料は従来より100円引き上げられる。

 

 

※トラック情報社 物流新時代 提供※